Epiphany(1)  

 

 

ソクジンさんの魅力の一つって彼の考え方とか生き方だと思っているのですけれど、まだまだあって、その一つをEpiphany聞きながら書きます。

 

 

私が元々ソクジンさんのことを気になりだしたのは、彼が「周りと比べて特別秀でたものがない」ことと、それを「ソロ曲Awakeで歌っている」ことが一つ、きっかけとしてある。

 

私と比べなくても、いわゆる一般人と比べてソクジンさんは普通じゃない。

顔はかっこいいし、努力をし続ける姿勢も比ではない。それにまず、根本的なところから言ってもスカウトがきっかけでオーディション受けたことは普通じゃないし特異点である。

だけれど、それ以上に周りが凄すぎる。

 

IQ148に中学生で大人に混じりながら作曲をする人、ダンスで有名になったり舞踊学校の主席、どんな人からも受けが良い顔に愛嬌、歌のオーディションでは大手含め7社からスカウトを受ける。

私達は彼等のやんちゃな姿やぼやっとした姿を知っているから忘れそうになるけれど、文字にしてみたり考えてみると、化け物と呼んでもおかしくない人ばかりなのだ。

 

ソクジンさんも賢いしかっこいいし歌も上手いけれど、一番ではない。

(それだけでも十分すごいし尊敬に値するが)ダンスだって歌だって、能力ではなく積み重ねた回数、練習量、外から固められたもの。少しでも油断すると間違えてしまう。

 

ソロ曲Awakeでは「あの花びらのように、多分僕は空を飛ぶことはできない。それでも手を伸ばしたいんだ、足掻いていたいんだ」と言う。

足掻いているその姿を私達は知っているし、ジョングクさんが「でも、ジニヒョンも頑張っているよね」と言うようにメンバー達も知っている。

そして”彼自身”も知っている。(自分が頑張ってきた点数として80点をあげる)

 

そして今回のEpipany。

 

「輝く僕を 大事な僕の魂を

 僕は僕を愛している

 少し不足していても とても綺麗だから

 僕は愛するべき人」

 

完璧ではないし、何か秀でたものもない。

でも、“一番”って実はどうでもいいのかも。

「少し不足している自分を愛してあげること」は大切で、「自分は自分が大切だと認めること」も間違いではない。

この歌はソクジンさんが歌うけれど、防弾少年團全員の答えなのではないかと思ったり。

 

でもこのEpiphanyはソクジンさんにしか歌えない曲だと思う。

起承転”結”にふさわしい曲だ、とおそらく皆が思っているけれど、それはきっとソクジンさんが歌うからである。この理由はどこから来ているのか。

 

Awakeと繋がってるだとか、彼の生き方だとか色々あるけれど、「彼は、周りの人の目を惹く力がとても強い」ということがあげられるのではないか。

 

Epiphanyに至っては、序盤の、ソクジンさんが花を見つめて座っている姿さえ目が離せなくなる。

 

思えば、彼をまとう空気、たたずまい、動作一つさえ、私達は目を奪われる。

芸能人と間違えられて写真を撮られたエピソードや、スカウトをいくつか受けたのも頷ける。ジンペンさんの多く(以外にも防弾少年団を見る人は大抵)は、「この人、何やっているのだろう」から入る人が多い(気がする)。

 

紡ぎ出す言葉や奏でるメロディーで魅せたり、身体や声を使って魅せたり、その中でソクジンさんは自分自身を魅せるのだなと思ったら、自分自身を愛するこの歌は彼にしかできないし、そんな彼も化け物の一人だと、そう思った。

やっぱり彼等は化け物の集まりなのだ。

 

優しい化け物達は、どんな結論を出して、そしてこれからどんな音楽を魅せてくれるのだろう。

 

 

1/28 ソクジンさんを好きな理由

 

私は一貫して、BTSは相互補完関係をもっている、と考えているので、役割という言葉を使うのはなんだかしっくりこなくてモヤモヤしますが、ある一面としての役割と考えてもらえたらと思います。

彼だけがもっている役割ではなくて、私が彼のこんな部分も好きだと思ったところです。



ジンニムのこと、最初はそこまで考えていなかったのですが、彼が理解不能な人間であることが頭の中を大きく占めてしまって、そこからキムソクジンについて考え、今少しずつですが整理しています。

理解不能の根底をなしていたのは、彼がメンバーに与える何か、彼が考えている何か、彼を彼たらしめている何かです。 

 

これを解く鍵になったのがある方のモーメントでした。鋭くかつ明確に、キムソクジンという人間について言語化されていて、その日はずっとジンニムのことで頭がぐるぐるしてた気がします…すでに素晴らしいので、言うことなしですが、それを基盤として私が更にモヤモヤしていたところを、下記から整理をかねてまとめています。

自分用でもあるので今後また変わるかもですが忘れないように。 


考え始めた当初、ジンニムはBTSの弛緩剤の働きを持つ人なのかもと考えていました。けれど、それだけじゃない、むしろそれ以上だと思います。 
弛緩剤というのは、ダンス・パフォーマンスのレベルの高さ、歌唱力のレベルの高さ、ビジュアルの高さ、全てにおいて圧倒的に高い能力と才能と努力をもつBTSに対してレベルは高いが圧倒的なものではないキムソクジンという人間が、私達がBTSへ触れられる、見ることができるようにさせてくれているような、そんなイメージです。 

でも、キムソクジンは弛緩剤ではなく、私達をBTSと繋げてくれる″″中間者″″であり、また、メンバーの″″安定剤″″であるように今は感じていて。 
弛緩剤だと、BTSをレベルを下げているように捉えられかねないと若干感じるので、言葉をもっと考えろ!と過去の私に言いたい。 

 


まず、後者の安定剤というのは、ぼんぼやep2を見てしっかりとしたものに変わりました。ネタバレができないので分かる人しか分からないですが、ナムジュンの言葉を優しい声色で相槌をうち、(そんなこと)起きないよ、という言葉は優しいのに強く、私が聞いていても安心感をうけて、あぁ、絶対起きない、大丈夫だって。すごい肯定力で。

きっとメディア外の彼、特に二人で真剣に話す時のキムソクジンは優しい言葉で話を聞いてあげているのかもしれない。安心感も同時に与えているのかもしれない。 

(話は少しずれて、ジョングクがなんだかんだジンに懐いているのは、グクもジンに安心感をもらっていたのかもしれないなと思います。自信がなくて人見知りで、そんな彼に大丈夫だよ、って言っていたのはキムソクジンなのかもしれない。(これはまだ妄想の範囲です)) 

 


少し脱線して、キムソクジンについて以前に疑問を抱いたものをもう少し細分化すると、

①ジンがナムと話した際に、こいつ本気だ!って影響をうけた、というインタビュー記事に、まるで受容が多い人のように見えるけど、ジンは他のメンバーに影響与えてるよね?と思ったこと

②どう考えても花様年華やwingはジンがある種キーパーソンであるよね?なんで…?ということからです。 

①に関しては、「ジンがナムに影響を与えられた、というのは分かる。でも、どうしても今の状況からして、ナム>ジンにはみえない」と感じました。

年功序列が厳しい韓国ではあるけど、年齢うんぬん以前に、ジンがナムに与えたものがある、という感覚がしたんですよね。 

ナムジュンは見ていて分かるように、何か一つのものから受ける感覚やインスピレーションや、感情が他の人よりも多い人なんだろうなって思います。

だからジンからも感じ取ったのかもとも考えられるけれど、それだけじゃないような気がしてモヤモヤ。

そして、やっぱり違って、ナムジュンは大きなキムソクジンからそれ以上に感じ取ったものがある、という認識の方が近いと思います。ボンボヤep2で私が垣間見たものです。 
そしてこれが、先述した安定剤の役割をもつキムソクジンの存在へと至ります。

まだ他のメンバーのことを知りきっていない新規なので憶測かもしれないですけど、BTSのメンバーって繊細な方が多い気がするんですよね。

直近だと、ボンボヤの絵画をみて感嘆してしまうテテは、この子は美術はもちろん、それ以外にも私が思う以上に何かを受け取って、考えて、見てしまう子なのかもしれない、と印象的でした。(普段の行動からもそんな印象を抱く) 
そんな繊細なメンバーの安定剤となっているのが、キムソクジンではないのかな。 

②に関しては、失礼ながらキムソクジンはビジュアルが一位なわけでも、ダンスが特別うまいわけでも、歌がとても上手なわけでも、リーダーでもない。なのにどうして彼はキーパーソンなんだ…?って不思議だったんです。 

先日ようやく購入したCDが届いたので聞いていたのですが、初期の頃は加工?してでも攻撃的な曲に合わせるように攻撃的な歌声になっていたんですよね。

ダミ声というか。でも途中から彼の本来の歌声になっていた。あの優しい声で、しかも彼のパートだけちょっとメロディーというか、音調というか、変わるんですよね。あまり音楽に詳しくないので確証が得られないのですけど… 
私が感じたのは例えばdangerで、(日本語ですが)「惑わせるなもう!」とか「ダメだおい、ふざけてるのか」とか、他のメンバーは結構攻撃的なメロディーや歌声ですが、ジンのパートは「君が遠くて、でも会いたくて、壊れそう」と、メロディー優しくなってないか!?と同時に、歌声がいいなって思いました。 
だから、最初は攻撃的な歌の弛緩剤かなと思ってたんです。

でも弛緩剤という言葉ではあまりにも表現力にかける。うーん、では何だろうと、ここでお言葉お借りして、アーティストであるBTSをアイドルとさせているのがキムソクジンなのか?という仮説も立てて見ましたが、それもなんかしっくりこなくて… 

それで①と関連づけて思ったのですが、元々、自信のない人達がBTSだけど、そこからはじめに抜け出したのがキムソクジンなのかもしれないと思いました。

それは長男だからじゃなくて、キムソクジンという人間だからこそできたことで。自信のない者がそこから抜け出すにはとてもパワーがいることで。

そしてそれは、メンバー達に愛を、そして私たちに愛を与えてくれているものだと思うんです。

それによって二つを繋げるきっかけになっている、いわゆる中間者になっているのではないか。これが先述した前者の中間者の意味です。 

 


中間者であるキムソクジンが繊細なメンバーと私達を愛で繋げて、アーティストであるBTSと私達armyを繋げて、それがBTSとarmyという「アイドル」を生み出しているのかもしれない……だからこそ私にとって新しいジャンルなのかもしれない………と壮大なことを考えてしまったわけです。

そりゃあ②で疑問に思っていたキーパーソンとなるわけです。 

私はそんな彼が好きで、ずっと笑っていてほしいなと思います。

彼が笑っている姿が大好きですし、きっとみんなも好きだろうなと思います。 
ありがとうジンニム、貴方は私の推しです…今日もとても素敵だよ……

 

 

4月19日 Happy ever after

語弊があるかもしれないが、現実の人間に初めてハマり、ファンミーティングというものに初めて行った。

もっと言えば、生身の人間を好きになるということ自体初めてで、以下、そんな初めてだらけの成人済み女、BTSファンミーティングの感想文です。真面目なことは書いてないです、すみません。

 

隣の方はテテペンさん(とても美人で可愛い)で、コンサート経験済みのarmy先輩だったが、ど新規の私にも本当に優しくしてくれた。(私が最近armyになり、初めて彼等に会うという話をしたら、「ファンミが初めてなんて、素敵ですね!ヤバイですよ!」と言ってくれた。美人は皆性格が怖いと思っていたが、この瞬間にテテペンさんが大好きになった。私も顔面はもうどうしようもならないが、ジンペンさんは好きだと思ってもらえるような行いをしたい。)

 

マイドロのMVが終わり、アミボムが喋り始める。

この時点ではアミボムの声が推しだと言うことに気付いていない。

 

ソクジンさん 「アミボムのひみつ、おしえてあげる」

 

可愛い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

顔面が天才すぎる、エンジェル?幼女?あまりにも顔面が整っていて口を押さえてしまう。その姿をテテペンさんが温かく見守ってくれる。キモオタみたいな反応でごめんね。

 

しかし、人は興奮すると形容詞一言だけが頭を支配するようになるようだ。この瞬間、ただ「可愛い」としか出てこなかった。腕を組み、おそらく仁王立ちで立っている推し。なのに頭を傾けてキラキラな大きな目をこちらにむける推し。めっっっちゃ可愛い。完敗です。

 

何より、恐らく日本語があまり得意ではない(覚える気もない?)推しが、あの長文の日本語を一生懸命に話してくれたという、その事実だけでも愛おしい。頑張った、すごいぞ。ありがとう、上手だったよ。

 

そして、フェアリーズ!!!カッッワイイ!!!!!!!!!

全世界の可愛いを詰めたら出来上がりましたとでもいえる可愛さ、彼らは妖精さん

正直、本国ペンミでアミボムの妖精コンセプトということだけは知っていて、妖精…??ファンシーな感じだ…でも、彼らもお仕事で頑張ってるんだから、私も純粋に楽しもう。と達観していた妖精コンセプト。

彼らを見た途端吹っ飛んだ、彼らは妖精さんだった。

正直一人一人にコメントを言いたいが長くなるので割愛。

 

始まってから、あ、これ以上異性を好きになることはないなと悟ってしまったし、終わった後も、これ以上愛する人はいないなって思いました。ガチ恋か?

テテとジミン(特にテテ)の話し方がちょっとギャルっぽい。ギャルの95s、もっと見せてほしい。

 

後、let go、血汗涙とあいにじゅの振り付け入ってた?気のせい?

 

先に、彼らは妖精さんだと記した。

彼らの思い出は私達の思い出でもあり、思い出は共有化される。

私にとっては初めての記憶の雲。

でも隣のテテペンさんにとっては新たな記憶の雲。

重さなどなく、一つ一つがそれぞれの大切な記憶の雲となる。

なんだか感傷的な気分になって、初めてファンミに行ったこと以上に、隣のテテペンさんが泣きそうになっている姿を見て泣きそうになった。

 

感想文と言っておきながら、説明なしの感嘆文にしかなっていない気がするけれど、まぁいっか。

 

たまに、armyが重荷にならないかと思う日もあるが、彼らが私達の大切な記憶の雲のように、armyが彼らの幸せの欠片になっていたら嬉しい。